Unity Editor から C# Script を生成する際に出てくる Start() Update() をなくす 【Script Templates】

Unity Editor から C# スクリプトを生成する時に出てくる Start,Updateメソッド,
だいたい要らなくなることが多いので毎回消すんですが,その手間を省く手段です.

  • ScriptTemplates
  • 参考資料
続きを読む

Snap Turn Provider (Device-based) を利用して VR 視点を回転させる【XR Interaction Toolkit】

XR Interaction Toolkit の Snap Turn Provider を使ってみた記事.

  • 環境
  • Snap Turn Provider
    • Device-based と Action-based の違い
    • 過去の XR Interaction Toolkit 紹介記事
  • 実装手順
    • プロパティ説明
      • System
      • Turn Input Source
      • Controllers
      • Turn Amount
      • Dead Zone
      • Enable Turn Left & Right
      • Enable Turn Around
      • Activation Timeout
  • 実機確認
  • 参考資料
続きを読む

ZenjectSceneLoader でシーン遷移を行う【Extenject(Zenject)】

直接関与しているわけではないですが,
前回の記事でシーン遷移を行う処理にZenjectSceneLoaderを使ってみました.
xrdnk.hateblo.jp

  • ZenjectSceneLoader
  • サンプルスクリプト
  • ZenjectSceneLoader.LoadScene / LoadSceneAsync
  • SceneContext との関係性
  • 終わりに
  • 参考資料
続きを読む

XR Interaction Toolkit で UI インタラクション出来るようにする【XR Interaction Toolkit】

XR Interaction Toolkit で UI とのインタラクションが出来るようにする初期設定のメモ.

  • 環境
  • 前準備
  • Canvas に Tracked Device Graphic Raycaster をアタッチする
  • EventSystem に XRUI Input Module をアタッチする
  • 動作確認
続きを読む

Scriptable Object Installer を使ってみた【Extenject (Zenject)】

Extenject の Scriptable Object Installer を利用したのでメモ。
今まで脳死で Zenject Binding で Bind していたので、ちゃんと Installer を使っていこうという。

  • Scriptable Object Installer
  • 使い方
    • Bind する Scriptable Object の作成
    • Scriptable Object Installer を作る
    • Scene Context に 設定
    • Inject 確認
続きを読む

サーバー・クライアントの接続・切断時にメッセージを表示する【MLAPI】

引き続きMLAPIのお勉強。

  • 前回記事
  • NetworkingManager
    • ホスト接続・クライアント接続
    • ホスト切断・クライアント切断
    • サーバーが立ち上がる際に呼び出されるコールバック
    • クライアント接続・切断時に呼び出されるコールバック
  • 接続・切断時にメッセージを表示してみる
続きを読む