VR

Oculus Interaction SDK 概説|発表資料【CA.unity #4】

CA.unity #4 での発表した「Oculus Interaction SDK 概説」の発表資料になります.

ダイレクトタッチ(ポーク)を実現する Poke Interaction の概説【Oculus Interaction SDK】

ダイレクトタッチ(ポーク)が実現できる Oculus Interaction SDK の Poke Interaction の概説のための記事になります.

Oculus Interaction SDK の Sample シーンを URP で利用できるようにする

Oculus Interaction SDK とは 検証環境 問題提起 対処方法の紹介

XRMTG (2022/3/16) 登壇資料「XR Interaction Toolkit 2.0.0 正式リリース記念パピコ」

XRMTG 2022/3/16 に登壇した際の資料になります.

XR Interaction Toolkit 2.0 の環境構築と XR Origin について【XR Interaction Toolkit 2.0】

本記事では XR Interaction Toolkit 2.0 における環境構築と XR Origin に関して説明します.

XR Interaction Toolkit 2.0 正式リリース|1.0 までの違い【XR Interaction Toolkit 2.0】

2022年2月10日にて,XR Interaction Toolkit は pre がなくなり,2.0.0 で正式リリースとなりました.本記事では XR Interaction Toolkit 2.0 で追加された機能や変更点,非推奨になった設定に関して一部紹介します.

Meta Avatars SDK for Unity (4)|ハンドトラッキングでアバターの腕・手・指を動かす

本記事では Meta Avatars SDK のアバターの腕・手・指をハンドトラッキングで動かせるようにする方法をまとめます.

Meta Avatars SDK for Unity (2)|サンプルシーンを動かしてみる

「Meta Avatars SDK for Unity」のサンプルシーンを動作確認して中身の把握をします.

Meta Avatars SDK for Unity (1)|インストール・サンプル動作確認などの初期環境構築

Meta がアバターシステムである「Meta Avatars SDK for Unity」を公開しました.本記事ではインストールとサンプル動作の確認方法について記します.

TGSVR 2021 行ってきました

TGSVR 2021 行ってきましたー Oculus Quest 2 版です tgsvr.com 感想です #TGSVR2021 わりい…序盤の演出でガチ泣きしちゃった…— Denik (@xrdnk) 2021年10月1日 この方の呟きを見たらだいたい全貌がわかります. 東京ゲームショウのVR会場すげえ!!!演出と…

XR Device Simulator を利用してマウスキーボードでVRアプリ内の操作を行う【XR Interaction Toolkit】

XR Device Simulator を利用してマウスキーボードでVRアプリ内の操作を行います. XR Device Simulator 導入方法 使用方法 コントローラについて コントローラのTransformを変更する コントローラのRotateを調整する コントローラのスティック操作 コントロ…

XR Interaction Toolkit を Input System (Action-based) で利用する【XR Interaction Toolkit】

XR Interaction Toolkit を Input System で利用してみました. Input System Action-based と Device-based 準備 Input System にする Default Input Actions のインポート Device-based を Action-based に置換 各 Action-based スクリプトの設定 Input Ac…

スクリプトを通してホバー・セレクト時に音・振動を加える【XR Interaction Toolkit】

XR Interaction Toolkit にてコントローラがホバー・セレクトモードになった時に, スクリプトを通して音や振動を加える方法です. Audio Events / Haptic Events スクリプトを通して設定 動作確認

XR Interaction Debugger を使ってシーン上の Device,Interactor,Interactable の情報を取得する【XR Interaction Toolkit】

XR Interaction Debugger 実際に使ってみる

XR Controller Recorder で Controller の相対位置を記録保存・リプレイ再生する 【XR Interaction Toolkit】

XR Interaction Toolkit の XR Controller Recorder の機能について調査してました. XR Controller Recorder は XR Interaction Toolkit の Sample Scene には特に搭載されてなかったので, ドキュメントで発見するまでこいつの存在にさえ気づいていません…

XR Interaction Toolkit を用いたテレポート/ワープ処理の実装方法【XR Interaction Toolkit】

XR Interaction Toolkit を用いて VR 空間内でテレポート/ワープ処理を実装します. Oculus Integration でのテレポート/ワープ実装方法 XR Interaction Toolkit での Teleportation Teleportation Provider Teleportation Anchor, Teleportation Area Inter…

Character Controller Driver を利用して Character Controller の Height を現実の頭部位置に合わせて自在に調整する【XR Interaction Toolkit】

XR Interaction Toolkit の Character Controller Driver を利用してみました.意外と便利な機能な気がします. 検証環境 Character Controller Character Controller Driver Locomotion Provider Min Height,Max Height 動作確認

URP Vignette と Continuous Move Provider を用いて VR 空間内の移動処理にビネット効果を適用する【XR Interaction Toolkit】

Universal Render Pipeline の Vignette と XR Interaction Toolkit の Continuous Move Provider を組み合わせて, VR 空間内で移動処理を行う際にビネット効果を適用し,VR酔いの低減を行うようにします. 検証環境 Vignette 効果 URP Vignette Continuous…

Continuous Turn Provider (Device-based) を用いて VR 空間内での連続的な視点回転処理を行う【XR Interaction Toolkit】

VR空間での連続的な視点回転処理を提供する Continuous Turn Provider についての説明です. VR 空間内での視点回転処理 環境 Continuous Turn Provider (Device-based) System Turn Speed Input Binding Controllers Deadzone Min,Max 実機確認

Continuous Move Provider (Device-based) を用いて VR 空間内で移動処理を行う【XR Interaction Toolkit】

先日のこちらの記事でこんなことを書きました. xrdnk.hateblo.jp XR Interaction Toolkit (本記事執筆時点)には移動処理のスクリプトが最初から搭載されていません. よって,自作する必要があります. すみません.XR Interaction Toolkit 0.10 以上から…

UnityEngine.XR の InputFeatureUsage を利用してVR空間内で移動処理を行う【UnityEngine.XR】

Oculus Integration の OVRInput を利用せずに,移動処理を行いたいのが関心です. Oculus Integration の場合 XR Interaction Toolkit の場合 環境 サンプルスクリプト GetDeviceAtXRNode InputFeatureUsage TryGetFeatureValue 実機確認

VR 酔い軽減ツール OVR Locomotion Effect を Oculus Rift S でテストプレイしました

OVR Locomotion Effect (OVRLE) を Oculus Rift S で体験したので,簡単な感想を書きました. ツール作成者のkurofuku(@kurofuku7)さんの了承を得ています.

OVR Vignette でビネット効果 (トンネル効果)を発生させて移動時のVR酔いを軽減させる 【Oculus Integration】

今回の記事はOculus Integration v14 から追加された OVR Vignette を用いたVR酔い対策についてです. Vignette 効果 (トンネル効果) Post Process Stack v2 OVR Vignette Mesh Complexity Falloff Vignette Field OF View Vignette Aspect Ratio Vignette F…

XR Direct Interactor を用いて VR 物体を直接的に掴む【XR Interaction Toolkit】

今回の記事は XR Interaction Tookit の XR Direct Interactor を用いてVR物体を直接的に掴んでみます. 前回の記事 実行環境 XR Direct Interactor XR Controller コンポーネント XR Direct Interactor XR Grab Interactive を用いて掴むまで 実際に掴んで…

XR Ray Interactor を用いて VR 物体を遠隔的に掴む【XR Interaction Toolkit】

今回の記事は XR Interaction Tookit の XR Ray Interactor を用いてVR物体を遠隔的に掴んでみます. 前回の記事 実行環境 LeftHand Controller と RightHand Controller の中身 XR Controller コンポーネント Controller Node Select Usage XR Ray Interact…

XR Interaction Manager と XR Rig 【XR Interaction Toolkit】

今回の記事はXR Interaction Toolkitを利用する上で要になる XR Interaction Manager と XR Rigについてです. 実行環境 前回記事 XR Rig Main Camera の Tracked Pose Driver XR Interaction Manager Room-Scale XR Rig と Stationary XR Rig 実機確認 最後…

XR Interaction Toolkit の環境構築 【XR Interaction Toolkit】

今回の記事はXR Interaction Toolkitについてです. 実行環境 XR Interaction Toolkit ドキュメント サンプルプロジェクト 環境構築 最後に

Oculus Audio SDK の Oculus Spatializer Unity を使ってみる【Oculus Integration】

Unity標準の3Dサウンド Unity標準のサウンド機能はVRコンテンツ制作の場合に最適化されてません. そのため,OculusなどがVRでの音再生に特化したプラグインが提供されてます. Oculusの場合は,Oculus Audio SDKがOculus Integrationで提供されてます. 早…

ambrオープンアクセス(β)開始|Oculus Rift S で初体験

本日ambrのオープンアクセス(β)が開始. 仮想世界ambrのオープンアクセスを、まもなく開始いたします。withコロナの時代、自宅からみんなで集まれる新たな居場所を。VR SNS"仮想世界ambr"、2020年5月25日(月)オープンアクセス(β)を開始https://t.co/t6iAAVgT…

Oculus Touch の振動時間を2秒間固定から可変にする

OVRInput.SetControllerVibration の振動時間は2秒固定 Oculus Integration をインストールすることで,振動処理は以下のOVRInput.SetControllerVibrationで設定できます. // frequency : 振動数|0~1までの値.値が大きい程振動が強くなる // amplitude :…